本記事の内容
- 仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)の内容
- 将来性について
- 購入方法について
本記事では、仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)の内容や将来性、購入方法など網羅的に解説していきます。
仮想通貨ASTRを購入するには国内取引所の口座が必須
【次世代SNS⁉】仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)とは?

仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)とは何なのかザックリ解説していきます。
特徴①:TikTokのようなゲーム動画投稿プラットフォーム
FreshCut Diamond(フレッシュカットダイヤモンド)とは、ゲームに関するショート動画を投稿して、みんなでシェアできるプラットフォームです。
中でもゲームのショート動画に特化している点が特徴的です。
ゲームのショート動画には、例えば『ゲーム内で偶然起きたスーパープレイ』、『上手いプレーヤーのベストショット』などが投稿されます。
イメージがわかない方は、TIKTOK(ティックトック)のようなものだと認識してください。下記が実際のアプリ内での映像です。

特徴②:利用するだけで仮想通貨FCDが稼げる

FreshCut Diamondでは、「create-and-earn(作って稼ぐ)」「engage-and-earn(参加して稼ぐ)」をコンセプトにしています。
つまりゲーム内で下記の行為をすることで、仮想通貨FCDが受け取れる点が最大の特徴です。
- ゲーム動画を投稿
- ゲーム動画を視聴する
動画の投稿や視聴は無料でおこなうことができ、コールドオブデューティーなど様々な有名タイトルのゲームが毎日配信されています。
また、配信動画にコメントしたりイイネ、また面白いと思った動画に投げ銭したり等することも可能です。投げ銭とは、路上ライブなどでアーティストに投げるお金のようなものです。
ちなみに投げ銭に使われるのも仮想通貨FCDトークンです。また月額のメンバーシップ会員の制度もあるようで、この辺はYouTubeに近い感じですね。
公式によると、動画投稿したり動画視聴したりすることで、仮想通貨FCDが貰えるようになるのは2022年7-9月頃の予定となります。
アプリのダウンロードリンクはこちら
その他NFTゲームプラットフォームとしては『X World Games』『Gala』等があります。興味がある方はリンクを踏んで記事を読んでみてください。
公式リンク
- Discord
- Telegram:https://t.me/freshcutdiamond
- Telegram(お知らせ用): https://t.me/freshcutannouncements
仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)の期待度・将来性が高い理由

仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)の期待度が高い理由は下記のとおり。
- 有名VC・エンジェル投資家が出資
- 運営メンバーが優秀
- BybitとPolkaStarterで同時IDOを開催している
- ロードマップがしっかりとしている
それぞれ解説していきます。
有名VCやエンジェル投資家が出資

上記のとおり、FreshCut Diamondには「animocBRANDS」「THREE ARROWS CAPITAL」など複数の有名投資企業が出資をおこなっています。
animocBRANDSは、時価総額7000億円超えで、メタバースに積極的に出資している有名な企業です(The SandBox等)。
FreshCut DiamondはWEB3.0銘柄のためメタバース銘柄ではないものの、出資を受けているためその期待度の高さがうかがえます。
また、THREE ARROWS CAPITALはシンガポールに拠点を置く大手仮想通貨ヘッジファンドとなります。

また上記はFreshCut Diamondに出資しているエンジェル投資家の一覧になります。
エンジェル投資家とは、FreshCut Diamondのような初期プロジェクトやベンチャーに投資している個人投資家のことです。
「Meta」「Microsoft」に関わりの深いエンジェル投資家がいることからも、購入する際に安心材料になりますね。
2022年5月19日には大手海外取引所Bybitに上場するということで、信頼度は非常に高いプロジェクトになると思います。
運営メンバーが優秀

FreshCut Diamondの開発メンバーには「Microsoft」「Twitch」「ゴールドマンサックス」「reddit」等の有名企業にて勤務していた人たちが就任しています。
「Twitch」は、ゲームに特化したYouTubeのような存在で、主にゲームのライブ配信がおこなわれているプラットフォームです。またredditは海外版5chと言われており、どちらも世界で多くのユーザーが利用しているサービスですね。
これらのチームメンバーの経歴を見ると、動画プラットフォームを構築する知識や経験は豊富にあると考えられます。
結論、開発チームがしっかりしていると、通貨の価値も上がりやすいです。その理由は、プロジェクトが掲げている計画どおりに開発が進みやすいからです。
FCDのプロジェクトが計画通りに完成すれば、ショート動画のプラットフォームが完成し、その時点で市場価値も上がります。
投資家にとって、期限をきちんと守って開発ができるメンバーがいることは投資判断の要素にもなります。
開発チームが強い「Project SEED」上場後に750倍

例えば、過去にはソラニウムというIDOプラットフォームでローンチしたProject SEEDという銘柄があります。こちらの開発チームには、ファイナルファンタジーや大乱闘スマッシュブラザーズといった有名ゲーム出身のメンバーが沢山いました。
このような背景もあり、プロジェクトシードは上場後に750倍という値段を付けました。
開発チームが強いと価格上昇の期待にもなりますので、今回の仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)も期待できるでしょう。
BybitとPolkaStarterで同時IDOを開催している
Bybitだけでなく、PolkaStarterで同時IDO(ローンチパッド)を開催している点もかなり評価できます。

上記はCrypto Rankという過去のデータが調べられるサイトです。過去のPolkaStarterで実施されたIDOの実績を見ることができます。
このデータを見ると、今までで一番低いものでも約30倍の価格上昇を見せています。このためFreshCut Diamondの上昇期待値もそれなりに高いのではないかと考えています。
ロードマップがしっかりとしている

ロードマップで直近重要だと思われる事項は以下のとおり。
- 2022年4-6月:CEXに上場(2022年5月19日にBybitに上場予定)
- 2022年7-9月:「動画投稿で稼ぐ機能」実装・「動画を視聴して稼ぐ機能」実装
2022年7~9月ごろには、プラットフォームに稼げる機能が実装されるとのことで、果たしてどれくらいの収益性になるのか気になるところです。
仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)の稼ぎ方・仕組み

まだ稼げる機能は実装されていませんが、下記のようなものになると予想します。
動画投稿者の稼ぎ方
- 動画投稿
- 再生回数
- いいね、コメント等
- トーナメント等のイベントに参加する
- 投げ銭をしてもらう
- 有料会員になってもらう
動画視聴者の稼ぎ方
- 動画視聴
- コメント、いいね等
- 投稿のシェア
- イベントに参加
詳細が分かり次第、加筆いたします。
仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)の新規ローンチプール

仮想通貨FCDは海外取引所Bybitにて2022年5月10日~5月19日までローンチプールが行われます。
ローンチプールとは、Bybitに仮想通貨BIT(Bitdao)を預けることで、新規上場する仮想通貨が貰える制度のことです。
ローンチプールへの参加手順は下記のとおりです。
Bybitローンチプールの参加方法
- コインチェックの口座開設
- コインチェックでビットコインを購入※イーサリアムをビットコインに読み替えてください
- Bybitの口座開設
- コインチェックからBybitにビットコインを送金
- BybitでBITを購入
- ローンチプールにステーキング
4以降の手順はこちらの記事をご参照ください。
仮想通貨FCD(FreshCut Diamond)の購入方法

仮想通貨FCDの買い方、購入手順について見ていきましょう。
仮想通貨FCDは上場後、海外取引所Bybitにて購入可能です。
>>BYBITの公式サイトはこちら
FCDの購入手順
- ①コインチェックの口座開設
- ②コインチェックでイーサリアムまたはリップルを購入
- ➂Bybitで口座開設
- ④コインチェック→BYBITへ送金※参考記事はバイナンスをBybitに読み替えてください
- ➄BYBITでイーサリアムまたはリップルを売ってUSDTに
- ⑥BYBITでUSDTを売ってFCDに
上記リンクを踏むと、参考ページに飛ぶことができます。
BYBITでのトレード方法は動画の方がわかりやすいと思うので、参考動画を貼っておきます。
なおBybit(バイビット)では「FCD/USDT」の通貨ペアで現物取引が可能なので、FCDの購入には「USDT」が必要です。
またBybitでは日本円の入金ができない為、国内取引所で購入した仮想通貨(イーサリアム等)をBybitへ送金する必要があるのです。
この記事を読んだ97%は行動しない
この記事を読んだあなたは、少なからずNFTゲームへの理解が深まったはずです。
試しにNFTゲームを始めたら、SNSフォロワーも増加し、お金も月7桁以上稼げるようになった…。という人を僕は何人もみてきました。
97%の人は、ここで何もせずに終わってしまいますが、残りの3%のあなたは、この機にぜひ行動してみましょう。
記事を読み終えたら、コインチェックで口座開設&イーサリアムの購入だけは済ませておくといいでしょう。
おすすめ記事
上記のリンクから、NFTゲームの世界へ一歩踏み出してみましょう。