【詐欺】NFTが胡散臭い・怪しいと感じるのは当然です【理由と具体例付きで解説】
本記事の内容
- NFTが胡散臭いと感じる理由【具体例付きで解説】
- NFTの胡散臭さが消える方法
- それでも胡散臭いと感じる方へ
- NFTは今からでも稼げるのか
NFTって胡散臭いですよね。ぼく自身もそのように思っていました。
今でこそNFTの売買などをやっていますが、当初は誰でもコピーできる画像が高値で取引されていることに胡散臭さしか感じませんでした。
そこで今回は、ぼく自身考えが変わった経験も踏まえて『NFTが胡散臭い理由・胡散臭さが消える方法』などを解説していきます。
そもそもNFTとは、「ブロックチェーン技術を用いて唯一性を証明できるデジタルデータ」です。(NFTの基礎知識はこちら)
NFTを購入・販売するにはイーサリアム(ETH)が必要
『NFTで稼ぎたい』という方は、コインチェックの口座を無料開設しておきましょう。初心者に1番おすすめの取引所です。
NFTが胡散臭いと言われる理由【5つ】

NFTが胡散臭いと感じるのは、当たり前です。
実際のところNFTはまったく怪しくないし、胡散臭くもない素晴らしい最先端の技術です。しかし、NFTというワードを使った詐欺が横行しているんですよね…。
NFTが胡散臭いと感じる理由を下記5つにまとめました。
- 理由①:NFT関連の詐欺が横行している
- 理由②:仮想通貨に関するネガティブイメージがある
- 理由③:新しすぎる
- 理由④:日本ではアナログの価値観が根強い
- 理由⑤:NFTの誇張広告が多すぎる
理由①:NFT関連の詐欺が横行している
NFT自体は、全く怪しいものではありません。
詐欺でもなければ違法でもなく、怪しい情報商材でもないです。
ただ、NFTブームに乗っかった詐欺が横行しているため、NFTに対して「何だか怪しい」という不信感が付きまといます。
胡散臭いアカウントやDMが多い
NFTの売買を始めると分かるのですが、胡散臭いアカウントやDMが多いのは事実です。そのため正しく情報を取捨選択できなければ、被害に合う可能性もあります。
具体的には、下記のような感じ。
- 怪しいサイトやリンクへ勧誘してくる
- 『NFTで稼ぐ方法』に関するコンサル・情報商材
- アカウントの乗っ取り
- 著作権無視のパクリNFTを勧めてくる
- ウォレットのハッキング
Twitterでの詐欺報告
理由②:仮想通貨に関するネガティブイメージがある

NFTが胡散臭いと感じるのは、仮想通貨のネガティブイメージがあるためかもしれません。
これは僕の主観ですが仮想通貨が怪しいと思っている人は、NFTも怪しいと思いがちだと思います。
仮想通貨もNFTと同様に関連した詐欺が非常に多いこと。
また値動きが通常の金融商品と比べて、非常に大きく短期間で価値が半分になったり、数倍になったりします。こういった背景から、仮想通貨を知らない人からすれば「詐欺・怪しい・胡散臭い」と思ってしまうのも無理ありません。
またNFTの売買には仮想通貨のイーサリアムを使うことが多いため、「仮想通貨は胡散臭いからNFTも胡散臭い」と思ってしまうのでしょう。
理由➂:仕組みがよくわからない
NFT=胡散臭いと感じる大きな理由として、「仕組みがわからないこと」が挙げられますね。ぼく自身はこれが一番の原因でした。
突然ただの画像が高値で取引されだすと、胡散臭いと感じて当然。
下記のような誰でも作れそうなドット絵が数千万円でやりとりされてるのを見れば、当然の感覚と思います。
理由④:日本ではアナログ的な価値観が強い
NFTは最新のデジタル技術です。
日本では、未だにFAXを使う企業(官公庁)があるように、アナログの価値観が根強いですよね。また人間は、新しい環境やモノに対応するのはストレスなので拒否しがちです。
しかしこれまでの時代を振り返れば、デジタル化の波は避けられないというのは分かるかと思います。
- 手紙→メール
- 紙文書→PDF
- 現金→QR・バーコード決済、仮想通貨
今後数年はNFTに対して懐疑的な状況が続くかもしれませんが、気付いた時にはNFTをやっていない人の方が時代遅れになるかもしれません。
はじめにスマホに拒否反応を示していた人でも、今では当たり前のようにスマホを使っていますよね。
NFTを触っている人はイノベーター
理由➄:NFTを過剰に広告する人がいる
NFTに関する広告は、誇張されているものが非常に多いです。
例えば下記のような表現。
- 絶対に稼げる
- 初心者でも100万円稼げる
- 誰でも稼げる
NFTがチャンスの大きい分野であることは間違いないですが、簡単に誰でも稼げるほど甘くはありません。上記のようにあたかも旨味しかないような宣伝の仕方をするので、胡散臭さを感じます。
稼げている事例のみをピックアップして広告されがちなので、過剰広告を見た人は『胡散臭いな~』と思ってしまうのです。
NFTの胡散臭さが消える2つの方法

NFTの胡散臭さが消える方法は、下記の3つ。
- NFT・ブロックチェーン技術を学んでみる
- マーケットプレイス(OpenSea)でNFTを購入してみる
それぞれ解説していきます。
NFT・ブロックチェーン技術を学んでみる
NFTの根幹となる技術『ブロックチェーン』に関する理解を深めましょう。
高値で取引されるNFTはたしかに胡散臭いですが、世界中の大企業や有名投資家が注目しているのも事実。
NFTへの理解が浅い人が多く、早期に参入できるチャンスが、今転がっているのです。NFT=胡散臭いまま終わらせると、大きな波やチャンスを逃すかもしれません。
個人的には、まず以下の記事でNFTに関するざっくり理解。その後ブロックチェーンに関する本を一冊でいいので読んでみるのがおすすめです。
参考記事:今話題の『NFT』とは何か?初心者にもわかりやすく解説
マーケットプレイス(OpenSea)でNFTを購入してみる

ここまで読んでも「やっぱりNFT=胡散臭い」という人もいるかと思います。そういう方は実際にNFTを購入してみましょう。
実際に触ってみると「NFTって意外と普通だな」「思ってたよりも面白いかも」という感じで、胡散臭さを消せるはずです。
体験談としてNFTを実際に見て保有してみなければわからない世界観があります。
またNFTの購入は、決して簡単ではなく最低限のITリテラシーが求められます。購入する過程で勉強することになるので、自然とNFTへの理解も深まるでしょう。
>>OpenSeaの公式サイトはこちら
参考記事:NFTアートの購入方法をわかりやすく解説【簡単5ステップ】
今からでもNFTで稼げるのか

結論、NFTは今から始めても稼げる可能性が十分にあります。
なぜなら、まだまだ参入者が少ないからです。
【実例】クリプトパンクスと呼ばれるNFTアートを見てみよう

クリプトパンクスと呼ばれる上記のNFTは初めは無料配布されていたものですが、今では何と一体数千万円以上の高値で取引されています。
バブルがいつ来るかはわかりませんが、NFT市場は成長市場なので、備えるなら早いうちがいいのは確かですね。
まだまだ参入者は少ない

実際の調査データがありますので、ご覧ください。NFTを所有している人は現状かなり少ないです。
NFTに対して「胡散臭い」と考える人が圧倒的に多いので、NFTが一般層に普及するまでもう少し先になりそうです。今の段階で投資しておくことで、先行者利益を享受できるでしょう。
結論:NFTが胡散臭いはそもそも間違い

本記事の内容をまとめると、次になります。
- NFTに関連した詐欺が横行している
- NFT自体は胡散臭くない
- NFTは稼げるが必ずではない
NFTが胡散臭いと感じるのは当たり前です。
しかし、そこで思考停止してしまうと非常にもったいないですし、せっかくのチャンスを逃してしまいます。
自分でNFTについて勉強してみたり、実際にNFTを購入してみたりしながら、本当に胡散臭いものであるか確認してみましょう。
NFTを始めるなら今がチャンス
NFTは始めったばかりの技術です。ビットコインのようなバブルはこれからなので来るので、早く始めたほうが先行者利益をとれます。
この記事を読んだ97%は行動しない
この記事を読んだあなたは、少なからずNFTへの理解が深まったはずです。
試しにNFTを始めたら、SNSフォロワーも増加し、お金も月7桁以上稼げるようになった…。という人を僕は何人もみてきました。
97%の人は、ここで何もせずに終わってしまいますが、残りの3%のあなたは、この機にぜひ行動してみましょう。
記事を読み終えたら、コインチェックで口座開設&イーサリアムの購入だけは済ませておくといいでしょう。
上記のリンクから、NFTの世界へ一歩踏み出してみましょう。